インターンシップニュース
 インターンシップニュース

就職活動で「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超―学情調べ

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























就職活動で「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超―学情調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社学情は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、インターネットアンケートを実施。今回は、「ミスマッチ」について、調査した。

「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」などの声が
それによると、就職活動において、「ミスマッチ」に「とても不安がある」と回答した学生が39.6%に上った。「やや不安がある」35.1%を合わせると、7割以上の学生が「ミスマッチに不安がある」としている。

インターン

「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」「実際に配属される部署や、上司や先輩の雰囲気によって、働く環境は変わると思う」「働いてみないと分からないこともあると思う」「インターンシップやセミナーでは、企業の良い面しか分からないと感じている」といった声が寄せられた。

■調査概要
・調査期間:2024年12月20日~2025年1月10日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※202
      5年3月1日より、あさがくナビからブランドリニュ
      ーアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:313件
・調査方法:Web上でのアンケート調査

            (坂土直隆)
Amazon.co.jp : インターン に関連する商品



  • 新入社員の勤務形態は、「出社」が約9割―学情調べ(3月15日)
  • 26卒・3月1日時点の内定率は47.7%―キャリタス(3月7日)速報より(3月10日)
  • 8割以上の学生が、「面接で本音を話せると、志望度が上がる」と回答―学情調べ(3月4日)
  • 8割の学生が、「キャリアは自身で選択したい」と回答―学情調べ(2月25日)
  • 96.7%の20代が、賃上げに積極的な企業に「魅力を感じる」と回答―学情調べ(2月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->