
株式会社学情は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、インターネットアンケートを実施。今回は、「ミスマッチ」について、調査した。
「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」などの声が
それによると、就職活動において、「ミスマッチ」に「とても不安がある」と回答した学生が39.6%に上った。「やや不安がある」35.1%を合わせると、7割以上の学生が「ミスマッチに不安がある」としている。
「企業が公表している離職率を見て、その高さに不安になることがある」「実際に配属される部署や、上司や先輩の雰囲気によって、働く環境は変わると思う」「働いてみないと分からないこともあると思う」「インターンシップやセミナーでは、企業の良い面しか分からないと感じている」といった声が寄せられた。
■調査概要
・調査期間:2024年12月20日~2025年1月10日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス(※202
5年3月1日より、あさがくナビからブランドリニュ
ーアル)」へのサイト来訪者
・有効回答数:313件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
(坂土直隆)