インターンシップニュース
 インターンシップニュース

2025年10月の給与が支払われる「有償インターンシップ」の参加率は17.8%-マイナビ調べ

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























2025年10月の給与が支払われる「有償インターンシップ」の参加率は17.8%-マイナビ調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社マイナビは、2027年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した、「マイナビ 2027年卒 大学生キャリア意向調査10月<インターンシップ・キャリア形成活動>」の結果を発表した。

報酬があることで、社会人としての労働の対価を得る経験ができる
それによると、交通費や昼食代以外の給与が支払われるような「有償インターンシップ」に参加したことのある割合は17.8%だった。

インターン

「有償インターンシップ」は、報酬があることで社会人としての労働の対価を得る経験ができるほか、「無償インターンシップ」よりも実務性や責任感を伴う経験ができることで、結果として学びの質が向上するという効果が期待できる。

【調査概要】
「マイナビ 2027年卒 大学生キャリア意向調査10月<インターンシップ・キャリア形成活動>」
調査期間/2025年10月20日(月)~10月31日(金)
調査方法/マイナビ2027会員(退会者含む)にWEB DMを配信
し、インターネットアンケートより回収
調査対象/2027年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生
調査機関/自社調べ
有効回答数/1,517名(文系男子238名 文系女子576名 理系男
      子352名 理系女子351名)
調査結果の詳細: https://career-research.mynavi.jp/reserch/20251118_104523/

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : インターン に関連する商品



  • 【28卒学生調査】現大学2年生の73.5%は、まだ本格的な就活を開始していない―学情調べ(11月17日)
  • 長期インターンが就活で有利と思う学生は、64.1%-Synergy Career調べ(11月10日)
  • 2027年卒の学生のキャリア形成活動参加率は87.1%-マイナビ調べ(11月3日)
  • 20代転職希望者の半数近くが、「転職活動で生成AIを利用」-学情調べ(10月27日)
  • 9月のインターンシップ参加率は16.4%-マイナビ調べ(10月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->