インターンシップニュース
 インターンシップニュース

たとえ、インターンシップに受からなくても… 【後編】

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



たとえ、インターンシップに受からなくても… 【後編】

このエントリーをはてなブックマークに追加




Order of Canada Mentorship Program
ドルーディさんは、カナダ政府が2008年から実施している「Order of Canada Mentorship Program」に参加しています。これは、25歳以下の特別な分野に興味を持つ25人の若者を対象に、議論などを通じて、さらなる向上を目指すプログラムです。
宇宙飛行士
彼女は最近オタワから帰ってきたばかり。そこで、ほかの参加者と一緒に、プログラムの創始者と面会しました。

このプログラムは18歳から25歳のカナダ人25人を対象に実施され、それぞれの参加者に指導者となる専門家が付くところに特徴があります。

ドルーディさんを担当するのも、航空宇宙産業では有名な機械工学の博士です。プログラムの一環として、ドルーディさんは博士と一緒に論文を仕上げなければいけません。テーマは、有人宇宙飛行の有益性とカナダのその役割についてです。

「今のところ、カナダはロボット工学で有名です。」

と、ドルーディさんは話します。
「これは、宇宙生命科学でも、優位に立てる可能性があるということです。」

インターンシップに受かっても、受からなくても…
宇宙という大きな夢に向かうドルーディさんの次の一歩はこの夏になります。彼女はカナダの学生を対象に毎年行われるNASAのインターンシップに応募しました。

このインターンシップに受かろうと、落ちようと、彼女の勢いを止めることはできないでしょう。夢に向かって彼女は歩き続けます。

「私の最終目標は、カナダ人を代表する宇宙飛行士になることです。それがまさに、私の夢。がんばります。」


原文: Jim Hynes(翻訳: Miyuki.T)

外部リンク

原文: Medical student Laura Drudi – to the infirmary, and beyond!(McGill University)
http://publications.mcgill.ca/reporter/2009/11/medical-student-laura-drudi-to-the-infirmary-and-beyond/
Amazon.co.jp : 宇宙飛行士 に関連する商品



  • 【Z世代のキャリア観】「会社名より、何ができるか」、Z世代の68%が、“就社“より“就職“を重視する時代にーgood luck調べ(7月28日)
  • 岐阜県飛騨市役所で、 “公務員のイメージが変わる“実践型インターンシップ参加者募集(7月21日)
  • 6月末時点で、3人に2人が就職活動を終了―マイナビ調べ(7月15日)
  • 東京都、「スタートアップ・インターンシップフェス 2025」を開催(7月6日)
  • アローリンクが、「ハワイに行けるインターン」の募集開始(6月29日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->