
ビジネス SNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは、学生向けの長期インターンシップの実施を検討している会社向けに「人事担当者のインターンシップ」を実施する。
ウォンテッドリーは「シゴトでココロオドル人をふやす」を理念にビジネス SNS「Wantedly」を展開し、2017年度はユーザーが会社に話を聞きに行った回数が 140,000回を超えた。
大事なのは“共感”でマッチングすること
「シゴトでココロオドル」ためには、会社とビジネスパーソンが条件ではなく、“共感”でマッチングすることが大事であると考えているという。
それは会社と学生においても同じことが言える。現状の新卒採用では、多くの学生が就職活動の一定期間の中で得た情報をもとに動き、会社も短い期間の中で目標とする採用人数の達成を目指すため、学生と会社がお互いの求めるものをきちんとすり合わせ、共感でマッチングできる仕組みにはなっていない。
学生と会社のより良いマッチングのために、ウォンテッドリーは学生が学業と就業をつなぐ活動、すなわち長期インターンシップを推進し、実際に自社でも多くの学生インターンを受け入れ、大学などの教育機関との取り組みを進めている。
長期インターンシップは、学生にとって学業と就業をつなぐ機会になるだけではなく、会社にとっても自社のことを学生に深く知ってもらい、デジタルネイティブな若者の発想や見解を得られるチャンスでもある。
一方で、“長期インターンシップをどのように行って良いのかがわからない”といった声が「Wantedly」を利用する人事担当者からも上がっており、これまで勉強会やセミナーなどを行ってきた。
今回、長期インターンシップの実施を検討しているすべての会社向けに「人事担当者のインターンシップ」を実施することで、それぞれの会社や人事担当者が抱える障壁を取り除く機会にしたいと考えているという。
【人事担当者のインターンシップ 詳細】
申し込み :以下のフォームより申し込み
https://goo.gl/forms/bQHIr6oDVXMPVFTy1日程 :2018年2月15日(木)10時〜14時
場所 :ウォンテッドリー株式会社
〒108-0071 東京都港区白金台 5-12-7 MG 白金台
ビル4階
参加条件 :ビジネスセクション向け長期インターンシップの
実施検討をされているすべての会社の人事担当者
および経営者
主な内容 :ウォンテッドリーの長期インターンシップにつ
いての説明
学生インターンが活躍している各部門の働き方の
説明
ワークショップ
お問い合わせ:pr@wantedly.com。(慶尾六郎)