インターンシップニュース
 インターンシップニュース

「保育」×「人材」、新しい形の学生向けインターンシップ開催

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



「保育」×「人材」、新しい形の学生向けインターンシップ開催

このエントリーをはてなブックマークに追加




保育・人材・介護のライク株式会社は、学生向けに保育・人材・介護を取り扱う強みを活かした、新しい形のインターンシップを開催した。
インターン

3年間で保育の受け皿を22万人分整備を目指す
日本の大きな課題とされている待機児童問題。政府も2017年度までの解決を目標としていた「待機児童ゼロ問題」について、2020年度に先送りを決めた。
今後、2018年度からの3年間で保育の受け皿を22万人分整備することで、待機児童を解消し、その後の2年間で更に10万人分を整備するというもの。
ライクグループでは、そんな待機児童問題について、当グループの強みである人材業界の視点を取り入れることで、待機児童の解消方法を考えるインターンシップを開催した。
保育業界×人材業界
世の中の課題解決に取り組むライクグループとして「学生さんにも、保育業界×人材業界の生の課題に向き合ってほしい」という想いから、企画。また、学生目線での新しい意見を、同グループの今後の活動に取り入れていきたいという意図もあるという。
インターン

2019年卒/10名の学生が参加
今回は2日間にカリキュラムを分け、「【保育】×【人材】によって、2020年度の待機児童解消の為にできることは何か。」を議題にグループワークをした。
主なテーマは保育士不足について。こちらから予め提示した保育業界における3つの問題点、「1.保育の仕事に対するイメージの低下」「2.保育士の定着率」「3.潜在保育士」をもとに、原因とそれに対する解決策を、各グループごとに深堀りした。
グループワークの途中には、保育の現場で働いていた保育士さんをゲストに、学生からのインタビュー時間を設けた。
(慶尾六郎)

Amazon.co.jp : インターン に関連する商品



  • 7割近い学生が、企業セミナーはオンライン参加を希望―学情調べ(5月1日)
  • 2026年卒大学生キャリア意向調査3月。3月末の内々定保有率は54.6%で、前年比7.2pt増―マイナビ調べ(4月20日)
  • Gakken、就活対策本『2027~2029年度版 インターンシップをひとつひとつわかりやすく。』を発売(4月14日)
  • 2026卒学生の内々定率、3月末時点で69.7%―学情調べ(4月8日)
  • YouTubeチャンネル「就活チャンネル powered by Re就活キャンパス」が、就活系チャンネルとのコラボ動画公開(4月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->