
テクノロジー分野における日印連携プラットフォームを構築するTech Japan(株式会社SUKILLS)は、理系大学で世界最高峰と言われるインド工科大学等10校と連携し、日本企業が高度インド人材を獲得できるオンラインプラットフォームの実証実験を開始する。
それに併せて、インド工科大学等からのインターン生を受け入れる企業を募集する。
登録はこちら▶︎
https://portal.techjapan.work/日本企業およびインド大学からの要望を受けオンラインプラットフォームを用意
2020年よりTech JapanではJETROと共同で「在日インド高度人材の実態調査」を実施。また経済産業省主催、在京インド大使館協力のもと、日本企業によるインド採用を加速させるために、関係者を集めた課題の洗い出しを行っている。
そして、解決方法についてのブレインストーミング、それを実行できるプラットフォーム構築に向けた議論の場として「日本企業によるインド採用 Working Group」を運営してきた。
日本企業およびインド大学からの要望を受けて、課題を解決し採用を加速させるオンラインプラットフォームを用意した。
オンラインプラットフォームは、では日本企業は会社情報やインターン募集情報を入力するだけで、当該内容が提携大学および在籍学生に共有される。
企業に興味関心を持った学生はシステムから応募するため、従来までメールで添付されていたエクセルやPDFは不要となり、同一データベースで複数カレッジの学生を把握および管理できる。
また採用プロセスにインターンシップを組み込むことで、よりお互いを理解し、ミスマッチを防ぎつつ、早いタイミングから優秀な学生にアクセスすることが可能となる。 (慶尾六郎)