インターンシップニュース
 インターンシップニュース

4月末時点の内々定率は、「74.9%」。4人に3人が獲得―学情調べ

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























4月末時点の内々定率は、「74.9%」。4人に3人が獲得―学情調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加




株式会社学情は、2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、最新の「内々定の獲得状況」について、インターネットアンケートを実施した。

企業の内々定出しの早期化を象徴する高率に
それによると、2026年卒学生の5月度の内々定率(4月末段階)は、「74.9%」だった。

インターン

前月比+5.2ポイントの伸びで、前年同時期より4.8ポイント高い値となっている。採用広報解禁の3月1日から2カ月で、4人中3人が内々定を獲得しており、企業の内々定出しの早期化を象徴する高率となった。

また、文理別では、文系が前月比+7.5ポイント増の「70.8%」で7割に達した。一方、理系は「83.0%」で、前年同時期より8.3ポイントも高い数値が、前月からは+0.2ポイントの微増でいったん頭打ちの状況だ。

学情では、理系の早期内々定は3月までにほぼ出尽くし、4月以降の本選考が本格化している局面にあるようだと分析している。

■調査概要
・調査期間:2025年4月24日~2025年4月30日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:2026年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生
・有効回答数:253件
・調査方法:インターネットでのアンケート調査

             (坂土直隆)
Amazon.co.jp : インターン に関連する商品



  • 7割近い学生が、企業セミナーはオンライン参加を希望―学情調べ(5月1日)
  • 2026年卒大学生キャリア意向調査3月。3月末の内々定保有率は54.6%で、前年比7.2pt増―マイナビ調べ(4月20日)
  • Gakken、就活対策本『2027~2029年度版 インターンシップをひとつひとつわかりやすく。』を発売(4月14日)
  • 2026卒学生の内々定率、3月末時点で69.7%―学情調べ(4月8日)
  • YouTubeチャンネル「就活チャンネル powered by Re就活キャンパス」が、就活系チャンネルとのコラボ動画公開(4月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->