インターンシップニュース
インターンシップ 新着30件
【Z世代のキャリア観】「会社名より、何ができるか」、Z世代の68%が、“就社“より“就職“を重視する時代にーgood luck調べ
岐阜県飛騨市役所で、 “公務員のイメージが変わる“実践型インターンシップ参加者募集
6月末時点で、3人に2人が就職活動を終了―マイナビ調べ
東京都、「スタートアップ・インターンシップフェス 2025」を開催
アローリンクが、「ハワイに行けるインターン」の募集開始
6割以上の新入社員、「今の会社で働き続けたい」と回答―ALL DIFFERENTら調べ
5月のキャリア形成活動の参加率は3割で、前月より10pt以上増加―マイナビ調べ
長期インターン経験のある学生と、職種別採用をする企業をマッチングする就活プラットフォーム「仕事塾」リリース
Z世代と企業が共に創る、次世代プロジェクト型インターン『ZION』、学生応募開始
8割近い企業が、20代対象のキャリア採用「難しい」―学情調べ
26卒就活の約3割が、会社説明会の無断欠席の経験あり―キャリタス調べ
ジョブ型採用実施企業に、「プレエントリーしたい」学生が6割超―学情調べ
4月末時点の内々定率は、「74.9%」。4人に3人が獲得―学情調べ
7割近い学生が、企業セミナーはオンライン参加を希望―学情調べ
2026年卒大学生キャリア意向調査3月。3月末の内々定保有率は54.6%で、前年比7.2pt増―マイナビ調べ
Gakken、就活対策本『2027~2029年度版 インターンシップをひとつひとつわかりやすく。』を発売
2026卒学生の内々定率、3月末時点で69.7%―学情調べ
YouTubeチャンネル「就活チャンネル powered by Re就活キャンパス」が、就活系チャンネルとのコラボ動画公開
20代後半~30代の転職は、「キャリアアップ>キャリアチェンジ」の傾向―学情調べ
新入社員の勤務形態は、「出社」が約9割―学情調べ
26卒・3月1日時点の内定率は47.7%―キャリタス(3月7日)速報より
8割以上の学生が、「面接で本音を話せると、志望度が上がる」と回答―学情調べ
8割の学生が、「キャリアは自身で選択したい」と回答―学情調べ
96.7%の20代が、賃上げに積極的な企業に「魅力を感じる」と回答―学情調べ
札幌で就農イベント、「北海道新規就農フェア」開催
リクルート、2027年卒以降の全学年を対象とした新しい『リクナビ』、正式リリース
就職活動で「ミスマッチに不安がある」の回答が7割超―学情調べ
2026年卒学生の内々定率は、12月末時点で36.6%。昨年同時期比11.6ポイント増―学情調べ
PLUS IMPACT社、大学生向け国内/海外インターンシッププログラム「GLOBAL IMPACT CHALLENGE 2025」の募集開始
約3人に1人が、業界・企業研究に「苦労している」と回答―インフォマート調べ
東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
・
ジャストギビング
(マッチング寄付)
・
Yahoo! 基金
・
GROUPON
(マッチング寄付)
・
T-SITE(Tポイント)
・
mixi
・
GREE
・
モバゲータウン
・
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10
1.
【Z世代のキャリア観】「会社名より、何ができるか」、Z世代の68%が、“就社“より“就職“を重視する時代にーgood luck調べ
2.
岐阜県飛騨市役所で、 “公務員のイメージが変わる“実践型インターンシップ参加者募集
3.
6月末時点で、3人に2人が就職活動を終了―マイナビ調べ
4.
東京都、「スタートアップ・インターンシップフェス 2025」を開催
5.
アローリンクが、「ハワイに行けるインターン」の募集開始
6.
6割以上の新入社員、「今の会社で働き続けたい」と回答―ALL DIFFERENTら調べ
7.
5月のキャリア形成活動の参加率は3割で、前月より10pt以上増加―マイナビ調べ
8.
長期インターン経験のある学生と、職種別採用をする企業をマッチングする就活プラットフォーム「仕事塾」リリース
9.
Z世代と企業が共に創る、次世代プロジェクト型インターン『ZION』、学生応募開始
10.
8割近い企業が、20代対象のキャリア採用「難しい」―学情調べ
特集
お問い合わせ
ご意見・ご感想
プレスリリース送付先
広告に関するお問い合わせ
プレスリリース
トップ »
プレスリリース
» 株式会社 カプコン
2026年3月期第1四半期決算の連結業績は、通期での営業増益に向け順調に進捗
2025年7月30日 株式会社 カプコン
プレスリリース提供元:
ValuePress!
~ リピート販売の着実な伸長が、当社コンテンツ価値の継続的向上に寄与 ~
2025年7月30日
報道関係者各位
会社名 株式会社カプコン
代表者名 代表取締役社長 辻本春弘
(コード番号:9697 東証プライム)
連絡先 広報IR室
電話番号 (06)-6920-3623
株式会社カプコンの2026年3月期第1四半期連結業績(2025年4月1日~2025年6月30日)は、売上高は455億2百万円(前年同期比53.7%増)、営業利益は245億97百万円(前年同期比90.8%増)、経常利益は228億83百万円(前年同期比69.7%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益は172億38百万円(前年同期比72.8%増)となりました。
当第1四半期は、中核事業であるデジタルコンテンツ事業において、『バイオハザード ヴィレッジ』や『バイオハザード RE:4』に加え、新作アニメ配信のシナジー効果により『デビル メイ クライ 5』が販売本数を伸長しました。さらに、6月にNintendo Switch™ 2へ移植発売した『ストリートファイター6』も収益貢献するなど、幅広いリピート作を中心に拡販施策が奏功し、当第1四半期の販売本数は1,416万本と前年同期953万本を上回り、業績向上に寄与しました。
アミューズメント施設事業では、既存店の堅実な運営に加え新業態の出店効果が来客数増加につながったほか、アミューズメント機器事業においては、新作・リピート販売が好調に推移し、収益拡大に貢献しました。その他事業では、3月よりゲーム開発プロセス等を紹介する「大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション」を開催するほか、主力IPとeスポーツ・映像・キャラクタービジネスとの積極的な展開を行いました。各事業活動の結果、当第1四半期は計画に対し順調に推移し、今期も13期連続の営業増益に向けて着実に歩みを進めています。
また当社は、現在開催中の大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に体験型コンテンツ『モンスターハンター ブリッジ』を出展し、コーポレートブランドの価値向上および地域・文化・技術の振興に努めています。
1. 2026年3月期第1四半期 連結業績
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDc5NCMzNTk5MjgjMzU5OTI4X2M1NTExNTBlZDk5ZmRiNmE5MjliMDQ1NzU2OTg2OTg4LnBuZw.png
]
2. 2026年3月期 連結業績予想
[資料:
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMyMDc5NCMzNTk5MjgjMzU5OTI4XzhmNDEwNWRjZTFlZjc3YWFkNzdiNjRjNGNjYTE2ZWM3LnBuZw.png
]
(注)当社は年次での業績管理を行っているため、通期のみの開示としております。
(注)直近に公表されている業績予想からの修正の有無 : 無
提供元:
valuepressプレスリリース詳細へ