インターンシップニュース
 インターンシップニュース

人材開発としてのインターンシップ

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



人材開発としてのインターンシップ

このエントリーをはてなブックマークに追加




インターンシップは必ずしなければいけないもの?
海外では日本よりもインターンシップの活動が盛んです。卒業を間近に控えた学生のほとんどが、就職活動のひとつとしてインターンシップを行っています。また、企業も不景気に対応できる人材開発としてインターンシップに力を入れています。

しかし、企業の中にも「インターンシップを必ずしなくちゃいけないの?」「良い人材を集める一番の近道は?」という相談もあります。この問いに対して、以下のような答えが返されています。

企業経営


インターンシップは「win-win」のプログラム
インターンシップは大学の教育課程として必要なものではありませんが、より良いキャリアを築こうとしている学生がよく行うものです。大抵の学校は、インターンシップの情報を就職サポートを行っている事務所で管理しています。企業がインターンシップを導入する上で一番簡単なのは、その事務所を訪ね、コンタクトをとることです。

インターンシップを成功に終わらせる秘訣は、企業側でも目標や計画を立てることです。目標を明確化し、それにそってインターンシッププログラムの計画を立てることは、やる気のある生徒や専門分野の知識をしっかり身に付けている学生の発見に繋がりますし、そのことからさらに、より広い視野で人材開発を行えるようになります。

インターンシップを通して給与を出すことができるのかも考える必要があります。現在たくさんの学生が、学費の支払いのために学校へ行く傍ら働かなくてはいけない状況になっています。定期的に支払う給与ではなく、奨学金のようなものでも、何か見返りがあれば、多くの学生の興味をひくことができます。

企業にとって、インターンシップは「win-win」の関係を築くことができるものです。しかし、学生がビジネスを学び、会社がどうやって成り立っているのかを学びに来ているということを意識することが大事です。学生は決して、積み上げられたタスクをこなしに企業に来ているわけではありません。

会社内で運営されているシステムの仕組みや、企業の背景など、学生の質問に備えて予め答えを用意しておくことも必要です。インターンシップを通して人材開発をきちんと行えるかは、学生と企業、双方の取り組み方次第と言えます。

監督者とインターンの間で、少なくとも週に1回のミーティングを持つことが理想的です。そうすることで学生の意見を汲み取り、インターンシップのスケジュールを組みやすくなります。定期的に学生の意見に耳を傾け彼らがよりインターンの仕事に取り組みやすくなるように配慮することも大事です。監督者は、インターンが自分以外の人間ともスムーズに仕事に取り組めているか、見る必要があります。


外部リンク

Outside consultant
Amazon.co.jp : 企業経営 に関連する商品



  • 「2025年卒 学生就職モニター調査、3月の活動状況」。2ヶ月連続で「就活疲れを感じる」が8割を超える―マイナビ調査(5月3日)
  • 昇給を実施する企業は「魅力を感じる」の回答が9割超―学情調べ(4月30日)
  • 第一志望以外の企業にも、「第一志望だと伝える」の回答が約半数―学情調査(4月23日)
  • 【横浜市】令和6年度夏期『YOXO起業家マインド修得インターンシップ&仕事研究』受入企業を募集(4月16日)
  • 25卒学生の3月末時点の内々定率は53.7%―学情調べ(4月11日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->