インターンシップニュース
 インターンシップニュース

奴隷労働に立ち向かうイギリスの新卒生たち -- 前編

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



奴隷労働に立ち向かうイギリスの新卒生たち -- 前編

このエントリーをはてなブックマークに追加




インターンシップの世界へようこそ!
ロンドンで新しい仕事の季節が始まりました。広報の仕事を始めた22歳の女性は、イギリスで一二を争う名門大学の出身です。しかし彼女は今、1日8時間、電話対応に明け暮れています。

彼女の問題は、給料がペニーでさえ支払われないこと。それどころか、交通費も昼食代も支給されません。お腹が空いても缶からビスケットを取り出してしのぎます。まるで自分がガミガミ怒られる子どもになった気分だと言います。
インターンシップ
ところ変わって、また別のマークという22歳の男性は、一流大学で哲学の学位を取得しました。芸術分野では修士号も持っています。ウェストエンドのアートギャラリーに就職した彼は、この日その仕事の初日を迎えました。

彼は自分の学業に、すでにたくさんの資金をつぎ込んでいます。初仕事の収入は重大な関心事です。しかし、上司に給与のことを確認すると意外な答えが返ってきました。

「我々には君に支払う余裕がない。君の職歴に対してもだよ。非常に申し訳ないが、予算がないんだ。」
彼はそう言われました。言葉はオフィスの中にこだまして、黒い大理石の壁や、2000ポンド(日本円で27万円相当)もする革のソファーに吸収されていきました。

一方、ある程度経験を積んだ23歳のサムさんの意見はどうでしょう?彼女はダーラム大学で修士号を取得しています。

「拒否すると推薦状に嫌な影響が出るんじゃないかって心配になって。」
と、彼女は切り出します。

「だから、何をするにも、断らないようにしてきたわ。バカげたことも、ありふれた平凡なことも。その間、自分のことは自分で支払ってきた。例えば交通費とか。尊厳や自尊心は捨ててきたわ。だって私たちって、お客に支払ってばかりなのよ。売春婦だって給与を得ているのに。」
インターンシップとはいったい?
インターンの世界へようこそ、ここは給与の支払が行われない世界。その代わり、ビジネスの世界で訓練を受けることができ、まるでまた学生に戻ったかのような扱いを受けるところです。目の前に用意された正規雇用の座に向かって走るその様は、さながら目の前にニンジンをぶら下げられて走る馬のようです。

ただ働きを望んでいないにしても、卒業生にとって就職は命がけです。むしろ就職への近道のために、何千ポンドというお金をつぎ込んでいる学生もいます。その学生は、この時代、25歳以下の無職が100万人以上も存在することを良く理解しているのです。

良い就職には、履歴書の充実が欠かせません。問題は、その近道が、裕福な人にのみ許されているということです。ほとんどの人にとって、これでもかと言わんばかりの借金を抱えながら3ヶ月間企業に無料奉仕することは、選択肢のひとつでしかありません。

23歳、大学を卒業したばかりのアレックス・トライさんは、
「何でもいいからとりあえず目の前の利益に飛びつくの?」
と、疑問を投げかけます。

彼女は、インターンシップが社会的に悪用されているのではないかと警鐘を鳴らす活動を行っています。

「インターンシップに具体的な法規制はないし、きちんとした職業訓練のシステムもない。企業は単純に私たちを騙して利用したいだけなのよ。」

外部リンク

The slave labour graduates: Cynical firms are forcing thousands of high flyers to work for nothing - or even making them pay for the privilege
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1255323/The-slave-labour-graduates-Cynical-firms-forcing-thousands-high-flyers-work--making-pay-privilege.html

Amazon.co.jp : インターンシップ に関連する商品



  • 2026年卒大学生キャリア意向調査3月。3月末の内々定保有率は54.6%で、前年比7.2pt増―マイナビ調べ(4月20日)
  • Gakken、就活対策本『2027~2029年度版 インターンシップをひとつひとつわかりやすく。』を発売(4月14日)
  • 2026卒学生の内々定率、3月末時点で69.7%―学情調べ(4月8日)
  • YouTubeチャンネル「就活チャンネル powered by Re就活キャンパス」が、就活系チャンネルとのコラボ動画公開(4月3日)
  • 20代後半~30代の転職は、「キャリアアップ>キャリアチェンジ」の傾向―学情調べ(3月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->