インターンシップニュース
 インターンシップニュース

自分を売り込む魅力的な履歴書の作り方

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



自分を売り込む魅力的な履歴書の作り方

このエントリーをはてなブックマークに追加




意外と重要性が認識されていない履歴書
就職活動の下調べも一通り終えて、スーツも準備し、靴もピカピカ。あとは、インターンシップや就職面接のために履歴書を作るだけと考えていませんか?

就職のチャンスを妨げるものがあるとすれば、それは経歴の少ない履歴書か、ひな形のようにお決まりの経歴しか書かれていない履歴書です。

自分を売り込む履歴書の作り方をおさらいしてみましょう。
履歴書
1. 目的に合わせた履歴書作り
履歴書を送る特定の相手がいない限り、履歴書作りに着手するのは止めましょう。履歴書は、職種と提出する企業に合わせて作られるべきです。

そしてくれぐれも、作った履歴書を違う企業に送ったりしないように…。
2 履歴書をパソコンから印刷するときは専用紙で
最近はパソコンで履歴書を作る機会も多くなってきましたが、手書きにしろ、パソコンにしろ、専用のきっちりとした用紙を使うことです。履歴書用の用紙は、文房具店か、あるいはオンラインショップからも購入することができます。

色は白がやはり基本。クリームや紺といった組合せもありますが、奇抜さをねらうのは止めて、シンプルなものを選びましょう。
3. 1ページにまとめること
学歴や職歴が豊富になると、書ききれないと言うこともあるかもしれません。自分の経歴の中で強みになる点を考え、できるだけパッと面接官が見てわかる範囲に抑えましょう。

ダラダラと書き連ねても、経歴豊富ということだけしか伝わらず、いまいち強い印象を残すことができません。
履歴書
4. 就職活動用の人脈と名刺を作っておく
より良い就職のチャンスをつかむために、ふだんから仕事関係の人脈の構築を心掛けましょう。そのために、常に名刺を持ち歩いて、人事担当者に会ったら渡せるようにしておきます。

こうすれば、例えばオンラインで申込みを受けて、履歴書をじかに受け取らない人事担当者に会ったとしても、印象を残すことができます。
5. 履歴書は経験者に相談する
学校の就職サポートを行っている職員や先輩などに、履歴書を見せて意見してもらうのも有効な手です。見栄えの良い履歴書、あるいは担当者の目を引く履歴書は、だれでもすぐ簡単に作れるものではありません。

例え、専門家や経験者でなくても、客観的な視点を加えることで、格段に履歴書の印象が良くなることもあります。これは面接にも当てはまりますので、すぐに実践してみましょう。

外部リンク

Resume Writing Strategies for the Internship and Job Fair
http://media.www.theseahawk.org/media/storage/paper287/news/2010/03/17/Lifestyles/Resume.Writing.Strategies.For.The.Internship.And.Job.Fair-3890764.shtml
Amazon.co.jp : 履歴書 に関連する商品



  • 2026年卒大学生キャリア意向調査3月。3月末の内々定保有率は54.6%で、前年比7.2pt増―マイナビ調べ(4月20日)
  • Gakken、就活対策本『2027~2029年度版 インターンシップをひとつひとつわかりやすく。』を発売(4月14日)
  • 2026卒学生の内々定率、3月末時点で69.7%―学情調べ(4月8日)
  • YouTubeチャンネル「就活チャンネル powered by Re就活キャンパス」が、就活系チャンネルとのコラボ動画公開(4月3日)
  • 20代後半~30代の転職は、「キャリアアップ>キャリアチェンジ」の傾向―学情調べ(3月25日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->