
イノベーションチームdotは、ヘアケア用品で日本最大手の株式会社ミルボンとコラボし、学生視点のインターンシップを8月26日(月)・27日(火)に開催した。
今回のインターンシップは、東京・福岡・大阪などから大学(院)生23名が参加した。また、第2回目は9月19日(木)・20日(金)ミルボン本社で開催する。
企業と学生の双方の立場から新しいインターンシップを共創
これまで春秋の2回採用を行なっていたミルボンは、夏期インターンは初の試みであり、「この時期なにをすればよいかわからない」「学生は既存のインターンに満足しているのか?」という悩みがあった。
一方学生側は、最大限に自分を良く見せようとし、仮面を被ったまま面接し疲弊してしまうという悩みをよく耳にする。
お互い疑心暗鬼になってしまって、漠然とした不安が心に残るという状態の学生が多いようだ。
そこで、Z世代会議を実施し学生の声を企業に届けるイノベーションチームdotとコラボし、双方の立場から新しいインターンシップを共創した。
新しいインターンシップとは
dotはまず、面接やインターンでお互いに厚化粧してしまう現状を回避すべくチーム生産性を高める方法である心理的安全性をベースにインターンを設計した。
心理的安全性とは、チームのメンバー一人ひとりが気兼ねなく発言できる、本来の自分を安心してさらけ出せる、と感じられる場の状態や雰囲気のこと。
その環境をつくるため、お菓子を食べながらディスカッションしたり参加者全員がライングループで友達になりお互いにフィードバックしたりと、参加者が素の自分を出せるような雰囲気づくりをした。
また、せっかく参加するなら学びを得たいという学生の意見を受け、起業家である斎藤徹氏による最新の経営手法やデザイン思考を学びながら、ミルボンの今抱えている事業課題を解決するという実践性のあるプログラムを設計した。
<開催概要>
日程:
9月19日(木)・20日(金)
11:45〜 (受付 11:15〜) 途中退室可能
場所:
ミルボン本社/京橋駅直結
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン (慶尾六郎)