
株式会社マイナビは、2024年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に、広報活動が開始される3月以前の行動を調査した「マイナビ2024年卒大学生広報活動開始前の活動調査」の結果を発表した。
エントリー予定は、「10社未満」が40.2%で最多
それによると、インターンシップ・ワンデー仕事体験に応募や申し込みをしたことがある学生の割合は89.3%(前年89.2%)、「インターンシップに参加したことがある」割合は81.8%(前年82.6%)となった。
平均応募社数は8.6社(前年8.6社)、平均参加社数は5.2社(前年5.0社)となった。参加率のみ前年より微減したが、前年同様の高い水準で推移している。
また、3月1日(水)以降、何社にエントリーする予定か聞いたところ、「10社未満」が40.2%で最も多く、平均社数は、前年比1.5社減の14.7社となった。
インターンシップの参加社数別に、平均エントリー予定社数をみると、インターンシップの参加社数が多い学生ほど、エントリー予定社数も多い傾向にある。
【調査概要】「マイナビ2024年卒大学生広報活動開始前の活動
調査」
調査期間/2月1日(水)~2月10日(金)
調査方法/2月1日時点のマイナビ2024全会員にWEB DMを配信。
インターネット上のアンケートフォームで回収
調査対象/2024年卒業予定の全国の大学生、大学院生
調査機関/自社調べ
有効回答数/3,235名(文系男子639名、文系女子1,411 名、理
系男子530名 理系女子655名)
調査結果:
https://www.mynavi.jp/news/2023/02/post_37982.html (坂土直隆)