
株式会社マイナビは、2024年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(6,426名)を対象に実施した、「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(6月)」の結果を発表した。
6月のインターンシップ参加率は、2年連続で増加
それによると、学生・企業ともに本格的にインターンシップが開始される6月のインターンシップ参加率は24.0%(前年比4.2pt増)と、2年連続で増加している。
学生のインターンシップに対する関心が年々高まっている。開催形式は、「WEBのみ」が最多の67.5%で、夏季休暇前のため、学業の隙間で参加しやすいWEB形式が活用されているようだ。
また、インターンシップ・ワンデー仕事体験の参加方針について聞いたところ、「短期間(半日・1日)のプログラムにできるだけたくさん参加したい」が、最多で32.6%となった。
【調査概要】「マイナビ 2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(6月)」
○調査期間/6月20日(月)~6月30日(木)
○調査方法/マイナビ2024の会員に対するWEBアンケート
○調査機関/自社調べ
○調査対象/2024年3月卒業見込みの全国の大学3年生、大学院1年生
○有効回答数/6,426名(文系男子1,170名 理系男子1,118名 文系女子2,968名 理系女子1,170名)
*調査結果の詳細は、同社HPのニュースリリースから確認できる。
https://www.mynavi.jp/news/ (坂土直隆)