インターンシップニュース
 インターンシップニュース

「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP 2022」、総合評価トップはNTTドコモー就活会議調査

業界動向
就職関連
ボランティア
農林水産
ベンチャー
経済以外
海外
その他
インターンシップ 新着30件






























東北地方太平洋沖地震の寄付サイト一覧
ジャストギビング(マッチング寄付)
Yahoo! 基金
GROUPON(マッチング寄付)
T-SITE(Tポイント)
mixi
GREE
モバゲータウン
アメーバピグ
記事検索
アクセスランキング トップ10










特集
お問い合わせ



「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP 2022」、総合評価トップはNTTドコモー就活会議調査

このエントリーをはてなブックマークに追加




ポート株式会社の完全子会社である就活会議株式会社が運営する就活生向け企業口コミサイト「就活会議」は、「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP 2022」を発表した。

学生が実際の業務に近いテーマの課題に取り組むことで、企業理解や職種理解を深める
それによると、【総合評価が高かった部門】では、1位が株式会社NTTドコモ、2位が株式会社日立製作所、3位が株式会社三菱総合研究所、4位がAGC株式会社、5位が株式会社村田製作所となった。

インターン

また、【業界理解が深まった部門】では、1位が三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社、、2位が富士フイルム株式会社、3位がAGC株式会社、4位が株式会社村田製作所、5位がみずほ証券株式会社となった。

今回、上位にランクインした多くの企業では、新規事業立案やクライアントの課題解決などの、《企業理解・職種理解が深まるテーマ》で、インターンシップが実施された。

学生が実際の業務に近いテーマの課題に取り組むことで、企業理解や職種理解を深めることができる。

実際に寄せられた感想でも、「仕事のイメージが掴めた」と回答した学生が多く、高評価に繋がっている。このことから、同社では、インターンシップが企業理解・職種理解に役立つことで、その後の選考への参加意欲が高まっている様子が伺えると分析している。

*「学生が本当に行ってよかったINTERNSHIP 2022」特設ページ
詳細: https://award.syukatsu-kaigi.jp/2022/



           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : インターン に関連する商品



  • 初任給の最低希望額は「25万円台」が、前年比15.7pt増の26.5%で最多-マイナビ調べ(9月15日)
  • 20代転職希望者の8割が、「新卒の就活と比べ、企業を選ぶ視点変化」と回答-学情調べ(9月10日)
  • STATION Aiが、学生インターン採用マッチングイベントを開催(8月31日)
  • 「マイナビ 2027年卒大学生キャリア意向調査7月」、活動長期化による「就活疲れ」の懸念も―マイナビ調べ(8月25日)
  • Asian Bridge、完全オーダーメイドのインターン体験をデザインする新サービス、「オーダーインターンシップ」を提供開始(8月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->